ボランティアの感想、気付き、感じた事
・冒頭、少し遅れて入ってきた際に「遅くなってごめんなさい」としっかりと言葉にして伝えてくれて、ちゃんと相手の気持になって物事を考えられる子なんだなと感心しました。
・また、直前まで喧嘩をしていたということでしたが、切り替えて参加してくれたということは、この機会を楽しみにしてくれているのかなと感じ嬉しかったとともに、その期待に応えられるよう、今後も事前準備を怠らずに行おうと改めて感じました。
・しりとりの際に〇ちゃんからの提案で施設の方お二人にも参加頂くことになったのですが、普段〇ちゃんが施設の方とどのようなコミュニケーションを取っているのかが少し垣間見え、壁もなく話している様子から、「大人とのコミュニケーションに慣れていること」「変に子供扱いをしない方が自然にコミュニケーションが取れそうであること」を感じ、お二方にはお手間を取らせ申し訳なかったですが、貴重な気付きを得ることが出来て感謝しています。
・楽しかったかという質問に「普通より下!」との回答があったが、施設の方に確認したところ照れ隠しだと思うとの回答があったので、心を開いてくれているのかな?と感じました。とはいえ、心から「楽しかった!」と言ってもらえるように今後も色々とアイデアを出していきたいです。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2025年1月22日オンライン里親を知ってほしい【挑戦中!】オンライン里親クラウドファンディング経過報告
- 2025年1月20日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・こども達と初詣へ!
- 2025年1月17日お知らせ【第2弾】石川県被災地・児童養護施設訪問レポート
- 2025年1月15日お知らせ株式会社千趣会様より、ご寄付をいただきました!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。