長年活動してくださっていたクルーさんが、とある事情(良いニュースです)でいったん財団を退会されることになりました。
先日ミーティングの際に皆さんの前でご挨拶をしていただき、
ボスからのメッセージと一緒にこれまでの活動の写真を集めた動画を流させていただきました。
全て出せてはいないですが、それでも写真がいっぱいあって
いろんな季節、どんな日も訪問してくださっていたことがわかるものでした。
ボランティアリーダーさんとサブリーダーさんからも感謝の思いをお伝えいただいたり、
ミーティングの前後もたくさんの方からお声をかけらて退会を惜しまれている様子も拝見し、
皆さんから慕われていることを改めて感じました。
明るくてひたむきなお人柄で多くのクルーさん、お子さんたちを笑顔にしてくださり、
本当に色々なものを残していただいたのだなと思います。
私は一緒に訪問活動をするという機会は残念ながらなかったのですが、
各所で活躍されているお姿を見ていて、こんなふうに私もなりたいなという憧れの存在になっていました。
ひとまずは長年の活動に敬意と感謝を…
そしてまたいつか戻ってきていただけることを心待ちにして、
私自身ももっと成長して、財団の活動ももっといいものにしてその日を迎えられるように頑張りたいと思います。
この記事を書いた人

-
経営企画室所属の社員。
1994年生まれ。京都府宇治市出身。趣味はテニス。
次の世代に少しでもいい世界を残すために、地道に頑張ります!
最新の投稿
- 2023.06.07社員日記一人一人が活躍できる場
- 2023.06.05社員日記全体ミーティングを行いました
- 2023.06.02社員日記3年
- 2023.05.31社員日記社会をよりよくために
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。