今回は人懐っこい子が多くてとても忙しかったです。
最初はプッシュポップをやりたがる子が多くてずっとプッシュポップをしていました。
しばらくするとボール遊びに誘われて、◆くん達とやりました。
暑かったので水分補給を促しながら自分も休み休みに。
結局汗だくになって休憩してると、◆くんともう一人名前を聞けなかった男のがずっとくっついてきたので、しばらく一緒に他愛のない話をしてました。
自分がまだ疲れが取れていないのに再び遊び出して元気だなと感じました。
次に鬼ごっこに誘われたので7人くらいでやりました。これも子どもたちが元気でかなり疲れてしまいました。おんぶをねだる子が多く、おんぶしてダッシュで坂を上がるととても喜んでくれました。これを繰り返すと流石にきつくて、水分が足りなくなってしまいました。
△くんに虫探しに誘われて二人で虫探しをしている時に学校の話とかたくさん聞けました。
6月の訪問の時に次いつ来るかしつこく聞いてきた〇ちゃんとも久しぶりに話せたのでよかったです。僕の名前を書いたカードをくれました。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2025年1月25日お知らせ25年2月オンライン里親説明会日程
- 2025年1月25日お知らせ25年2月ボランティア説明会日程
- 2025年1月25日お知らせ25年2月オンラインセミナー日程
- 2025年1月24日みらいブログ【社会的養護を知ろう!】①社会的養護の全体像
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。