みらいブログ

児童養護施設ほうもん日記

2023年11月02日

ホールに入ったときにあった子どもたち作成の「ようこそ」に大変うれしくなりました。大人でも受け入れてもらっていると感じたり、自分のことを認識してもらえているとわかったりすることは大変うれしいことだと感じました。
そのような「あなたのことを気にかけていますよ」というメッセージを表情、会話、遊びを通じて、子どもたちに感じてもらえるような、私たちから伝えさせてもらう機会を今後もつくっていただけたらと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

子どもたちと出会う前の林先生の「テンション高い状態でくると思いますので~」とのお話、子どもたちの緊張しながらも、こちらを見てくれていること、遊びを通じていろいろとお話してくれたことから、私たちの訪問を楽しみにしてくれていたことが伝わってくるかのようでした。
これもオンラインでみらいこども財団とのつながりをもってくれている子たちの存在、イベントで出会ってくれている時間があったことがありがたいと思いました。

 

鬼ごっこ遊びでは、最初は先生から離れられなかったけれど、途中から元気いっぱいに走って追いかけている様子が見られました。誰もが緊張していたところがあったと思いますが、一緒に体を動かすこと、声をかけることで、その緊張感も融けてきたようでした。たくさんの大人と本気で追いかけたり、逃げたりすることを楽しかったと思ってくれていたら幸いです。
鬼ごっこでは、攻守交替の休憩時間、子どもたちの回復が早いこと(笑)。「さっ、次するで」と笑顔でいっている元気いっぱいの笑顔が印象的です。

 

歴史や現代社会のことに興味があるようで、図書館で図鑑や本でそれらの知識を得ることが楽しいと思っていることをいろいろと教えてくれました。こちらから、その話題に関することを「どういうこと?」とお尋ねの形で聞いてみると、どんどん知識を披露してくれていました。興味関心をもっていること、それがものの見方・考え方の刺激、新しいことを知ることの喜び、学びの継続のモチベーションになっているのだろうなと感じました。次に訪問するときには、彼が気にしていそうな時事ネタを予習しておきたいと思います。

 

謎解きでは、私が想像していた以上に、問題に向かっていて、答えを教えてとは言ってこないことにうれしく見ていました。途中、難しいところは「これは〇〇さんに聞いてみたらわかるかもしれない」と子どもどうし声をかけている場面もありました。何とか目の前にある課題を解決してやろうという姿勢に、運動とは異なる知的な遊び活動も、この子たちは喜んでくれそうだと感じました。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。