社員日記

思い出

2023年12月18日

12月はクリスマス会や、地域の方などを招待する感謝祭を催される施設様も多いです。
いくつかの施設様からみらいこども財団のクルーも招待していただき、私も一緒に参加させていただきました。
お子さんや職員様の劇や出し物を見たり、施設様の普段の様子を動画で見せていただいたり、笑顔あふれる素敵な時間をご一緒させていただきました。

職員様がたくさんの愛情をかけておられることが伝わってきましたし、お子さんたちが元気に逞しく生きているエネルギーを改めて感じました。
さまざまな事情で施設にいたくているわけではない子もたくさんいると思いますし、毎日大変なこともたくさんあると思いますが、こうした楽しく笑顔いっぱいの時間が子どもたちの中に大切な思い出として残っていくのではないかなと思います。
「子どもたちが施設にいる期間は短い。施設を出てからの長い人生の中で、子どもの頃にいっぱい遊んだり美味しいものを食べた思い出が、支えになってくれたら」という思いを職員様がお話ししてくださいました。

今回参加させていただいた施設様、普段関わりを持たせていただいている施設様だけではなく、全国にある全ての施設様で、たくさんの職員様がお子さんたちに愛情いっぱい接しておられると思います。
お子さんたちが人生の中で何か辛いことがあった時に、そうした愛された記憶が支えとなって救いになることを願います。

この記事を書いた人

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。