クリスマスシーズンということもあり、企業や団体、スポーツ選手などの著名な方が児童養護施設にプレゼントを贈ったり、訪問したりというニュースをよく目にします。
個人的に好きな歌手の方も児童養護施設に訪問してクリスマスコンサートをしたと先日発信されていて嬉しかったです。
著名な方がこうした取り組みを発信してくださるのはとても良いことだと思います。
良い取り組みをしているアピールという意味ではなく(個人的にはそれでも構わないと思いますが)、著名な方が発信することによって児童養護施設ってどんなところだろう?と関心を持つ人が増えるからです。
実際に「〇〇さんの投稿を見て初めて知りました」というコメントがあるのを目にすると、発信の意義を感じます。
もちろん著名な方に限らず、こうした取り組みをする方が自信を持って堂々と自分の友人に発信するということもとても意味のあることだと思います。
一人でも多くの人が関心を持ち、自分にできることに取り組み、発信してまた多くの人が関心を持つ。
そんな良い循環ができて、どんどん拡がっていけばいいなと思いますし、私もその拡がりを作る一人になれるようにこれからも頑張ります。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。