私にとって訪問させていただいたのが今回で2回となりました。前回が山登りで今回がバスでお出かけでした。今回は1人のお子さんにつきっきりという形で、私〇くんとペアになりました。
前回の山登りで訪問させていただいた際には、会っておらず今回が初対面となり、施設で合流した際は辿々しくなってしまいました。バスで月化粧さんに向かい出発しまし大人の私が会話に困っていると「ゲームなにかする?」と話しかけてくれました。そこからゲームの話でとても仲良くなったように思います。途中のパーキングエリアで休憩の際は手を繋いで歩いてくれたり、月化粧さんに着き工場見学をした際も、歩くペースが遅く遅れをとってた私を先でわざわざ待ってくれていたり、友達に気を配れる優しい子だなと感心しました。月化粧さんから試食で和菓子をいただき、「んーおいしー」と言いながらもぐもぐ食べていてとても楽しそうでした。月化粧さんの歴史に興味を持ったみたいで、見学スペースにあった年度別会社の成長記録のようなものに釘付けでした。私も同じく釘付けでした。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。