社員日記

心の在り方

2024年05月08日

困難な状況にあっても自分が今手にしているものや自分ができることに目を向けられる人と、自分にないものばかりを見て人を羨んで自分ができる行動に目を向けることができない人との間にはどのような違いがあるのかな?とよく考えます。
これはもちろん施設出身の方や被虐待の経験を持っておられる方に限った話では全くないのですが、ただそういった経験をされている人の中にも前向きな人とそうでない人がいらっしゃるよなあと感じています。

私自身は周囲の環境・大人・友人などに恵まれてきたので、苦労をほとんどしていないと思います。
そんな恵まれた私には想像もできないような壮絶な経験をしてきた人に対して、「未来は自分の心次第で変えていけるんだよ」と言ってもすごく安っぽくて説得力がない気がします。

自分の力ではどうにもならないことで苦しめられた経験がある人は特に、周囲の環境など自分以外のところに原因があると思うことで自分を守っているのかもしれません。
でもそのことでかえって周囲からの理解を得られなかったり、支援を受けづらかったりして、負のスパイラルに入ってしまうのではないか?とも思います。

一人ひとり、傷を癒すためにかかる時間は異なりますし、気が付くタイミングも異なるので、結局はその人のあるべきタイミングであるべき場所に落ち着くのかもしれませんが、第三者の立場からすると早く気が付けば少しでも楽に生きていけるかもしれないよなぁと思うので、何もサポートできない自分の無力さに歯がゆさも感じます。
とは言いつつ、私もできない言い訳ばかり並べてしまうタイプですし、人それぞれ白黒はっきりしているものではなくグラデーションがあって、少しずつ克服していくしかないのかもしれません。
もともとの性格やこれまで関わってきた人との関係なども影響してくるので、本当にそれぞれで、誰にでも当はまる攻略法、特効薬、のようなものはおそらくないんですよね。

一人ひとり響くことも異なりますし、何が奮起のきっかけになるかわかりません。
だからこそ、いろんな人が関わることの大切さを感じています。
誰一人同じ経験をしている人はいなくて、色んな考えの人がいて、その中で自分に合った考え方を体現している人もどこかにきっといて、できるだけ多く出会いを経験できると自分に合った人を見つけられる可能性も高くなるんじゃないかなと思います。

などと、答えのない問いにいつも思いを巡らせています。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。