注意すべき?
\みらいこども財団ボランティアクルーの施設訪問報告書の一部を公開しております/
今回は大半の時間を△ちゃんと◆くんの二人を他のクルーも交えて遊んでいました。△ちゃんは、会うたびに語彙が増えたのかいろいろおしゃべりをしながら遊んでくれるようになりました。
鉄棒で一回転するとか、ジャングルジムに上るとか、花を摘んでくれたりもしました。
いっしょに遊んでくれた◆くんは、彼女にとっての良いお兄ちゃんらしく兄妹のようにふるまっていました。
◆くんとは、久しぶりに長い時間を過ごしたような気がします。相変わらずの元気くんで、遊びの中にも「秘密基地」や「怪獣襲来」のような仮想のエピソードを想像たくましく仕立てて、自分たち大人も巻き込んで遊んでいました。
基本的には何も問題なく元気に遊んでいたふたりでしたが、遊び終盤の時間になって何人かの男の子が△ちゃんにちょっかい出したりしていると喧嘩のような悪い口調で喰ってかかっていたりしました。
傍目には普通の小学生の男の子がするような程度の悪態でしたが、こういう時は注意すべきか少し悩みます。
***************
みらいこども財団はボランティア・クルーを募集しています!
▶️ボランティア説明会申込Activo
https://activo.jp/users/755/volunteer
ご寄付等ご支援をいただけるサポーター様も募集中です。
100円からご支援可能です。
▶️みらいこども財団HP 寄付ページ
https://miraikyousou.com/donation/
オンライン里親も募集中です!説明会随時開催✨
この度新たな学生さんの支援募集をスタートしました!
▶️みらいこども財団HP オンライン里親について
https://miraikyousou.com/projects/fostercare/
#みらいこども財団 #児童養護施設 #ボランティア #オンライン里親 #寄付 #社会貢献 #児童養護施設ほうもん記 #社員奮闘記 #お礼状 #オンライン
#volunteer #SDGs #里親 #donation #虐待 #貧困 #相対的貧困
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
- 2025年3月28日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・幼児さんも!?テニス
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。