コラム

社会的養護について知ろうvol.2「児童養護施設の子どもの被虐待経験率」

2024年06月07日

社会的養護について知ろう vol.3

 

\児童養護施設の子どもの被虐待経験率/

 

こんにちは、みらいこども財団スタッフの大谷です☺

毎週金曜に社会的養護に関するあれこれを発信していきます。

私自身も日々学びながらですが、ご参考になれば幸いです!

 

さっそくですが、児童養護施設の子ども達の被虐待率は何%でしょう?

 

答えは、71.7%です。

 

内訳はネグレクトが61.2%、身体的虐待が42.4%、心理的虐待が33.1%、性的虐待が5.2%(複数回答)となっています。

みなさんはこれをみてどんな印象を持ちましたか?

 

私は、虐待というと一番にイメージする身体的虐待だけでなく、心理的虐待やネグレクトも思ったよりも多いのだと驚きました。

(参考に、児童相談所の虐待相談のうち約6割が心理的虐待です。)

 

こうした虐待はより外から気が付くのが難しいです。

 

私は、みらいこども財団のボランティアとして初めて、児童養護施設の子ども達と出会いました。

最初に子ども達と遊んだ時の印象は、「元気な普通の子ども達だな」でした。

子ども達は明るく元気で、もちろん怪我などは見当たりません。

子ども達とは思いっきり一緒にリレーをしたり外で工作をしたり、楽しく遊びました。

ですが、だんだんと親しくなり自分のことを話してくれるようになったとき、どれだけ大変な経験をしてきたかを知りました。

ぱっと見ても虐待は外から分からないのです。

 

また児童養護施設の子どものうち、42.8%がなんらかの障害をもっています。

知的障害や、注意欠陥多動性障害ADHD、広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)などの障害です。

どちらが先か…という議論はありますが、それでも虐待が子どもの成長に与える影響の大きさが分かります。

 

私自身も子を持つ親として、すべての子どもが愛されてすくすく成長してほしい!と願うばかりです

 

 

令和4年度児童養護施設児童等調査の概要

令和4年度 児童相談所における児童虐待相談対応件数(速報値)

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。