地図をみながら、おでかけしました!
\みらいこども財団ボランティアクルーの施設訪問報告書の一部を公開しております/
○×公園まで遠足を兼ねて徒歩約30分かけていきました。
いつも同行してくださる職員さんが不在のため、別の職員さん2人が同行して頂きました。
子供達は5人と少なめで、クルーの方が多かったのですが、誰かが孤立してしまうということはなく、みんな均等に楽しい一日を過ごせたと思います。
少しでも子供達に何かを教えてあげたいという気持ちで、地図を渡し地図を見ながら自分で道を探す、道路を安全に歩くということを教えることができて良かったです。
公園では、もっと遊具で遊ぶかと思ったら、意外といつもの鬼ごっこやボール遊びがメインになっていました。
それでも女児たちは見慣れない遊具で遊んでくれていたので良かったです。
クルーが注意するときは注意して、慰めのフォローを入れるときは配慮する、というメリハリもできていたのでとても良かったと思います。
※写真と文章は、それぞれバラバラの活動時です
***************
みらいこども財団はボランティア・クルーを募集しています!
▶️ボランティア説明会申込Activo
https://activo.jp/users/755/volunteer
ご寄付等ご支援をいただけるサポーター様も募集中です。
100円からご支援可能です。
▶️みらいこども財団HP 寄付ページ
https://miraikyousou.com/donation/
オンライン里親も募集中です!説明会随時開催✨
この度新たな学生さんの支援募集をスタートしました!
▶️みらいこども財団HP オンライン里親について
https://miraikyousou.com/projects/fostercare/
#みらいこども財団 #児童養護施設 #ボランティア #オンライン里親 #寄付 #社会貢献 #児童養護施設ほうもん記 #社員奮闘記 #お礼状 #オンライン
#volunteer #SDGs #里親 #donation #虐待 #貧困 #相対的貧困 #教育格差
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
- 2025年3月28日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・幼児さんも!?テニス
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。