みらいこども財団「オンライン里親プロジェクト」では、国内外の複数の”オンライン里親”が児童養護施設出身の学生を、卒業まで経済的・精神的に伴走支援しています。
この3月に晴れて6名の卒業生を輩出した「オンライン里親」ですが、
5〜6月より、新たに12名の学生さんの支援を、更に7月より1名の学生さんの支援をスタートし、2025年度は13名の新規支援学生さんを迎えました!
順次HPに学生インタビューを公開してまいりますので、是非ともご覧ください!
✨みらいこども財団HP「オンライン里親プロジェクト」
25年度新規支援学生十二人目は、「桜田弦輝さん(仮名)」です。
弦輝さんは、高校1年生の頃から児童養護施設に入所し、この4月から4年制大学の建築系の学部に進学されました。
<弦輝さんインタビューより>
「高校1年生の時は、父の再婚相手から虐待を受けていて、バイトや家のことをしないといけなくて、勉強に全く集中できない環境でした。父とも相談をして児相に連絡をして、話し合いを重ねて施設に入りました。」
「施設に入る前は学校とアルバイトと家事に追われる生活をしていたので、施設に入って、週1回学校が終わってからなにもない日があるだけで、ちょっと幸せになれました。先生たちも子どもたちもみんな優しいし、毎日が楽しかったです。」
弦輝さんの生い立ちや夢について詳しく語ったインタビューについては、みらいこども財団HP「オンライン里親プロジェクト」ページにて公開しております。是非ともご覧ください。
✨みらいこども財団「オンライン里親プロジェクト」
桜田弦輝さんインタビュー
#みらいこども財団 #児童養護施設 #ボランティア #オンライン里親 #寄付 #社会貢献 #児童養護施設ほうもん記 #社員奮闘記 #お礼状 #オンライン
#volunteer #SDGs #里親 #donation #虐待 #貧困 #相対的貧困 #教育格差
#学習支援
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。