訪問回数 ∞回
時間 13~16 時
内容 例)どんな遊びやお手伝いをしたか?
公園、自転車、100均、室内等
感想、気付き、感じたこと
最近はずっと幼児さんのフロアにお邪魔してましたが、久し振りに男子フロアにお邪魔しました。4年近くも訪問させてもらって改めて感じたのは、みんなそれぞれお兄ちゃんになったなあと本当に思います。あまり変わらない子もいますけどね。僕の中で特に印象の強い『○くん』、現在二年生ですが、幼児の頃は中々の問題児でして、、、ホントは甘えたいのに人見知り。一度泣いたり拗ねたりするとまあ大変。太っていたのでなかなか抱っこもできない等々ありましたが、今は全部直ってたように感じて、めっちゃ嬉しかったです。室内で披露してくれたブリッジ、ブリッジができる子供は沢山いますが、△くんのブリッジは顔面が床にべちゃっと付きます(中国雑気団とかがやるやつ)僕は見た瞬間、スゲー才能!△くんは僕には見えてない秘めた才能がまだまだある。それを見付けて伸ばしてあげたい。何かのジャンルで世界を狙えるレベル。僕的には格闘技かな?と瞬時に思いました。
———————————————————————
【みらいこども財団HP】
https://miraikyousou.com/wp2/
◆子供たちへの寄付・支援・サポーター会員登録はこちら
https://miraikyousou.com/wp2/jo
———————————————————————
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/select.jsp…
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/careerSelect.jsp…
——————————————————————–
ヤフー募金・あなたのTポイントで募金ができます。↓をクリック
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5143001/
——————————————————————–
貧困・虐待を社会貢献で無くす
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。