8月31日
福田一友訪問回数 19回目
時間 13時~ 16時
内容 絵本読み、磁石魚釣り、おにごっこ、ブランコなど
感想、気付き、感じたこと
・久々の幼児棟ということで、どうだろうと思っていましたが、こどもたちが受け入れてくれてとても、楽しく過ごせました(*^^*)
・お魚釣りの遊びでは、絵を各々描いて、ハサミで切って、クリップを貼るといったことをしました。○くんを優しくフォローする◇ちゃんや、悪戯されても我関せずで怒らないお兄ちゃんな▲くん、私が描いた絵をハサミで切るという悪戯した◎くんが、悪そうにその後テープで補強してくれたり、この前来たばかりの□ちゃんがニコニコしながら絵を見せてくれたりと、色んなこどもたちの顔を見ることができ、とても心が充たされる素敵な時間でした(^^)
・予定されていた水遊びは時間の都合上出来ませんでしたが、その代わり鬼ごっこしたり、おいかけっこしたり身体を沢山使って遊べました。
・新しく来ていた▶くんは、普段はニコニコしていて可愛いのに、時々荒っぽくなったり、怒鳴るようなところもあって、それまで育ってきた環境について、色々考えさせられました。
・帰り際、■ちゃんに声をかけてもらって、四人で少しだけ話しました。さばさばしててすがすがしい◎ちゃんと、優しさを振りまく△ちゃん、学校でもこうしてると教えてくれましたが、どこか物寂しく感じました。今後もまたお話していきたいです(^^)
———————————————————————
【みらいこども財団HP】
https://miraikyousou.com/wp2/
◆子供たちへの寄付・支援・サポーター会員登録はこちら
https://miraikyousou.com/wp2/jo
———————————————————————
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/select.jsp…
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/careerSelect.jsp…
——————————————————————–
ヤフー募金・あなたのTポイントで募金ができます。↓をクリック
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5143001/
——————————————————————–
貧困・虐待を社会貢献で無くす
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。