「社会を変える」
今日は社労士さんの集まりで、みらいこども財団の理念から活動内容を
私自身の今までの生い立ちから、創業までを交えてお話をさせていただきました。
大変緊張しましたが、みなさん真剣に聞いていただきました。
特に貧困や虐待の現状については
多くのひとが関心を持っていただいたようです。
私たちの活動を知っていただき
その方が財団に入らなくても、自分にあった社会貢献に一歩踏み出すだけでも
私たちが活動する意義はあると考えています。
多くの社会課題は
人の心が今より少しだけ優しくなれば解決するのです。
私たちは目の前の子供達だけでなく、10年後、20年後に貧困や虐待がなくなるように
そして社会貢献が当たり前の社会になるように
すでに社会は変わり始めています。
まだまだ多くのこどもたちが私たちを待っています、急ぎましょう!
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月11日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート②
- 2025年4月9日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告③・木村亮さん
- 2025年4月8日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・久しぶりの訪問でも
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。