ボランティアクルーからの手紙①
私は今回、初めての施設訪問でした。施設の先生方の仕事内容の多様さや子供達が施設に入るまでの過程など、多くのことをお話しいただけました。
多くのエピソードなどを聞いている中で、年少や年中の子供達でも、私達の予想以上の精神的負担を抱えている子供達がいるというお話しを聞いた後、施設の子供達と顔を合わせた時、心が苦しくなりました。
また、そのように傷ついた子供達が大人を信頼できるきっかけに私達を使ってもらえるように活動を続けていきたいと強く感じました。
USJに行くだけでなく、施設訪問には行くべき️とおっしゃっていた訳が確実に分かった施設訪問でした。みなさん、暑い中おつかれさまでした(^O^)♩
※画像は本人ではありません
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年5月8日お知らせみらいこども財団・11期第2四半期決算報告
- 2025年5月2日コラム児童養護施設ほうもん記・◆ちゃんからの新学期報告
- 2025年4月30日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑥・津田七海さん
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。