大阪市の十三にある児童養護施設を訪問しました。
僕たちが初めて、虐待や育児放棄という
社会問題に直面させていただく機会になった
思い入れのある施設です。
約4年前には
子供たちが欲しいもの
たとえば、サッカーボールやゴール、バレーボールや野球のヘルメットなどを
数人分プレゼントさせていただきました。
当日はあいにくと子供たちはいませんでしたが
先生たちからは丁重にお礼をいただきました。
現在施設で暮らす子供たちは現在130名もいるそうです。
以前として虐待や育児放棄を受けて
施設に来る子供たちは後を絶たず
先生たちも激務の為に、大変ご苦労をされておられれるようでした。
まずは子供たちのためにも
先生方の負担を私たちがいかに軽減するか
それは、たまに施設に遊びに行ってあげるだけで解決するものなのかもしれません。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月25日みらいブログ社会的養護を知ろう ④児童養護施設、現場からの声
- 2025年4月23日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑤・中野自由くん
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンラインセミナー日程
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンライン里親説明会日程
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。