11月24日
訪問回数:8回
時間:14~ 16時
内容:ホットケーキ&ワッフル作り
対象:小学生
感想、気付き、感じたこと
最初はまあまあ多くの子どもたちがお菓子作りに参加してくれてましたが、だんだんみんな外に遊びに行ってしまい、最終的には低学年の女の子2人だけになってしまいました。でも2人ともすごく上手に焼いてくれたり、トッピングしてくれました。やっぱりお菓子作りとなるとやることが限られてくるので、人数が多くても手持ち無沙汰になってしまい、外に遊びに行く子が多かったのかなと思います。でも外遊びから戻った子どもたちも美味しそうに食べてくれたのでよかったです。○ちゃんもきっとお腹いっぱいだっただろうに、残さず全部食べてくれていました。
今回訪問の課題・目標は?
手持ち無沙汰になってしまった子どもたちに対する対応
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年5月2日コラム児童養護施設ほうもん記・◆ちゃんからの新学期報告
- 2025年4月30日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑥・津田七海さん
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
- 2025年4月25日みらいブログ社会的養護を知ろう ④児童養護施設、現場からの声
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。