訪問回数:1回
時間:14時〜16時
内容:スゴロク作り
対象:小学校低学年の子供達
感想、気付き、感じたこと
今回初めての訪問で最初緊張していましたが、クルーの皆さんに色々教えていただけて、安心してのぞむことができました。
子供達にも紹介していただき、また人懐こい子供達と聞いていた通り、すぐに一緒になってスゴロク作りを楽しむことができました。
折り紙や、ペンを渡したら、ありがとうとお礼を言ってくれる子や、シールも何個まで使っていいの?と気遣って聞いてきたり、素直で優しく可愛い子供達だなと思いました。
折り紙で上手く期待に応えられないことがあったので、得意なレパートリーを増やして、子供達に喜んでもらえるようになりたいと思いました。
全体を見る余裕が全くなかったのですが、皆さんのように、職員の方とお話したり、子供達の名前を覚えたり、様子を見て話しかけていけるようになりたいと思います。
別れ際に、スゴロクを一緒に作った女の子が、次はいつ来るの?と聞いてきてくれて、来月は訪問予定ではないのですが、子供達の為にも継続して訪問することの大切さを改めて感じました。
今回訪問の課題・目標は?
スゴロク作りを楽しんでくれていたので、ハサミを使わず出来る様々な工作を今後も出来ればと思いました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年5月2日コラム児童養護施設ほうもん記・◆ちゃんからの新学期報告
- 2025年4月30日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑥・津田七海さん
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
- 2025年4月25日みらいブログ社会的養護を知ろう ④児童養護施設、現場からの声
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。