https://maidonanews.jp/article/14100008
岡山県のある施設様では、入所している子供たちの習い事の費用を、
個人や企業が援助する『習いごと里親』事業を行っておられるそうです。
寄付した個人や企業に対しては交流会などに招待し、
子供たちは習い事の成果を見てもらうこともできるようです。
支援者の方のお顔が見えることで、
子供たちも自分を応援してくれている人の存在をより感じることができると思いますし、
お披露目をする場があることで日々のお稽古などにも意欲が湧きそうです。
地域の大人が子供たちを育てる、素敵な事例だなと思いました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日みらいブログボランティアクルー紹介【たっくん】「まずは自分が楽しむこと」を大切にしています
- 2025年4月15日みらいブログオンライン里親プロジェクト卒業報告④・井上由奈さん
- 2025年4月15日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・年度頭の作戦会議
- 2025年4月11日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート②
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。