プロジェクト報告

みらいブログ609 「怖い」

2020年02月22日

「怖い」
今日から日曜まで東京出張に来ています。
初めての東京説明会から半年足らずで、月の半分は東京に来ることになったため
今日は東京の住まいを探してきました。
悩んで悩んで、東京に新たな拠点をつくって、全国にみらいこども財団の活動を広めるために
数年間は腰を据えて活動をすると決めました。
しかし、やはり不安はあります。
やめとけ、やめとけ
社長が中途半端に社会貢献に目覚めて、会社を潰したひとは山ほどいる。
そうなったら、お前の家族や社員さんはどうするんや
何百回と
周りのひとに言われ続けたことです。
仕事のこと、社員さんのこと、家族のこと
たまに自分でも
なぜこんなことをしているんだろうと
考えることがあります。
考えだすとネガティブなことばかり考えてしまい
やっぱりやめてしまおうか
まだ、引き返せる
など悪循環です。
そんなときには
自分がやらなければ誰がやる
どうせ死んだら骨になるだけや
自分が次の世代や子どもにのこせるのは少しでも社会をよくすることや
いくら行きたくても、明日死んでしまう運命にあるこどものことなどを
考え続けます。
ぜったにやったほうが良いのはわかっています。
家族や社員さんに迷惑をかけたとしても
社会が良くなれば、ぜったいにみんなは喜んでくれる。
しかし、自分の中の私心なのか怖がりの部分なのかわかりませんが
邪魔します。
僕はまだまだ勇気がありません

みなさん、お力をお貸しください。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。