先日、企業様からの製品ご提供の案内とともに
児童養護施設様にアンケートを実施させていただきました。
ボスと私の予想を超えて多くの施設様がご回答くださり、
企業様の製品提供は抽選にせざるを得ず、大変心苦しいのですが…
こうした企業様からの製品提供のご案内をきっかけに
たくさんのお声を聞く機会をいただけるのでありがたく思います。
最終的には約300の施設様からご回答いただきました。
アンケート内でお書きいただいたお困りごとなどを
別の記事でアップしていますので、ぜひご覧になっていただければと思います。
今のみらいこども財団では叶えられることはほとんどなく、
途方に暮れるような気持ちにもなりますが、
それでも現場が求めていることを知らなければできることもできないので、
今後も定期的にご意見を聞きながら、一つ一つ取り組んでいきます。
同時に、一人でも多くの方に児童養護施設の職員様のお声を届けて、
問題を解決するための仲間を増やしていけるよう取り組んでいきます。
みなさんもどうかお知恵・お力をお貸しください🙇♂️
この記事を書いた人

-
経営企画室所属の新米社員。
1994年生まれ。京都府宇治市出身。趣味はテニス。
次の世代に少しでもいい世界を残すために、地道に頑張ります!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。