先日、一日の間にオンライン里親説明会、
オンラインセミナー、オンラインボランティア説明会と
三つの説明会を立て続けに行う日がありました。
みなさん、大切な休日の時間を使って参加してくださっているので
無駄な時間にさせてしまうわけにはいきません。
説明をするのはボスなので、私は聞いているだけなのですが、
かなりエネルギーのいる一日となりました。
それでもやはり、貧困や虐待の問題に関心を持たれている方、
同じ思いを持った方と出会うことができる本当に貴重な機会で、
いただくエネルギーもたくさんありました。
みらいこども財団に関わることでなかったとしても
参加してくださったみなさんが今後何か一歩踏み出すきっかけになっていたらと思います。
この記事を書いた人

-
経営企画室所属の新米社員。
1994年生まれ。京都府宇治市出身。趣味はテニス。
次の世代に少しでもいい世界を残すために、地道に頑張ります!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。