施設に在所中のお子さんとオンラインで交流する支援活動を昨年末頃からスタートし、
有り難いことに一人また一人と対象のお子さんが増えており、
それに伴ってボランティアも募集をしています。
これまでは施設訪問のみだったので、関西と関東の一部しか募集できなかったのですが、
オンラインはどこでも活動できるという利点を活かそうと、
先月頃から思い切って募集地域を全国に広げました。
するとやはり様々な県から応募があって、
同じ思いを持った人はまだまだ日本中にはたくさんいるんだなと
改めて実感しております。
うれしさもある半面、裏を返せば各地域にそういった活動が
まだまだ少ないということになります。
地域の人が地域の子どもたち、困っている人達を自然とサポートしたり、
お互いに当たり前のように助けあう、そんな社会にするために
頑張らなければとも思います。
そのためにも、まずは一日でも早く
全国の児童養護施設の子どもたちにリーチすることを目指して、
オンラインを最大限活用して施設様と関係を築いていきたいです。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2023年11月24日社員日記ドリームキャッチの発表を行いました
- 2023年11月22日社員日記合同勉強会を開催しました!
- 2023年11月17日オンライン里親プロジェクトオンライン里親支援対象学生紹介〜中野自由さん〜
- 2023年11月15日社員日記職員様のお声
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。