先日、ある学生さんのオンライン里親ミーティングがありました。
数回目となり、学生さんも里親のみなさんもかなり慣れてきたご様子で、
開始早々学生さんからみなさんに悩み相談をしてくれました。
それに対して皆さんから、ちょっと厳しくも(?)温かく愛のあるアドバイスが飛び交い、
学生さんが少しスッキリしたような表情をされていたのが印象的でした。
ビデオ越しで数回しかお話ししていなくても、本名を知らなくても
みなさん本当に深い愛を持って学生さんを応援されているんだなと感じましたし、
私自身はまだまだ未熟者だなと学ぶことがたくさんでした。
そしてオンライン里親のみなさんは、このプロジェクトで目指していることを
一緒に叶える仲間なんだと改めて心強く感じました。
素敵な交流の場にご一緒させていただけることを本当にありがたく思います。
これからも里親のみなさんと学生さんがいい関係を築いていけるように
しっかりとサポートしていきます。
この記事を書いた人

-
経営企画室所属の社員。
1994年生まれ。京都府宇治市出身。趣味はテニス。
次の世代に少しでもいい世界を残すために、地道に頑張ります!
最新の投稿
- 2023.06.07社員日記一人一人が活躍できる場
- 2023.06.05社員日記全体ミーティングを行いました
- 2023.06.02社員日記3年
- 2023.05.31社員日記社会をよりよくために
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。