みらいブログ

児童養護施設訪問日記「ボランティアクルーからの手紙」

2022年05月05日

今回初めて、集団訪問で幼児さんユニットに一人で入らせていただきました。

 

Sくん・・・車が大好きな様で、ミニカーのコレクションを見せてくれました。汗だくになりながら、手押し車にボールを入れて夢中で動き回ったりしていたかと思うと、ハート型のサングラスを掛けたり逆さに掛けてみたりと、お茶目な一面を見せてくれました。

 

Iくん・・・最初は昼寝をしていましたが、途中から合流してくれました。
ミニ鯉のぼりがお気に入りの様でずっと手放さずに走り回っていたので、他の子を刺したり叩いたりしない様にだけ気を付けて見守っていました。
他の子の鯉のぼりの先には風車が付いていたのにIくんの物だけ取れていたので、直してあげると喜んでくれました。

 

Hちゃん・・・ミニカーをどれだけ遠くまで走らせるかの競争をしたり、Rちゃんと一緒に折り紙しているのを見守りながらお話したり、肩車をしたりして遊びました。
一番好きなものはプリキュアだと教えてくれました。
別れ際にIくんと喧嘩をして泣き出してしまい、笑顔でお別れ出来なかったのが残念でした。

 

Rちゃん・・・初対面という事もあり最初は恥ずかしがって無口になっていて、先生方にいつもと違うと冷やかされていましたが、途中からは慣れてきて色々とお話してくれました。
一番好きなものはキティちゃんだそうです。
Hちゃんと一緒に、折り紙や肩車をして遊びました。
一番恥ずかしがっていたのに、お別れの時に一人だけ玄関までお見送りにきてくれたのが嬉しかったです。

 

普段の集団訪問では接する事のない幼児さんユニットの子供達と触れ合えたのは貴重な体験でした。
「今度いつ来るの?」や「また明日来てね!」といった言葉を聞くと思わず微笑んでしまったり自然と温かくて優しい気持ちにさせてもらい、今回の出会いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。