先日もある学生さんのオンライン里親さんとの交流会がありました。
オンライン里親でサポートしている学生さんはみなさん本当にまじめで頑張り屋さんですが、
その学生さんは中でもとくに頑張りすぎてしまわないか…と心配になるくらい自分に厳しく努力される方です。
そんな学生さんの悩みは、物事をすごく深く考えられるが故のお悩みで、
里親さんも「20歳前後で悩んでいること自体がすごいこと」だと感心しつつ、
みなさんそれぞれの経験からいろんなこたえを伝えておられました。
里親の皆さんからは「無理しないで自分を大切にしてほしい」という思いをひしひしと感じました。
良い面も悪い面も(厳密にいえば良いも悪いもないのですが…)いろんな一面を見せられる、
学生さんが自分らしさを出せる場になってほしいなと思いますし、
ほかの学生さんの里親さんも含め、皆さんもきっとそう思ってサポートしてくださっているんだろうなと感じます。
そして温かく応援してくださる里親さんの気持ちを学生さんもしっかりと受け取って
感謝の気持ちを持って勉強・実習・アルバイト・遊びも含めて皆さん学生生活を頑張っておられます。
数カ月に一回、一時間の限られたZoom交流ですが、
学生さんからだけでなく里親さんからも「こんな時間をくれてありがとう」という学生さんへの感謝の言葉があり、
お互いにとって本当に温かく素敵なひと時なんじゃないかなと思います。
こうした素敵な場に同席させていただけることに私自身、感謝の気持ちでいっぱいですし、
これからもこうした場を作り続けられるように頑張りたいと思います。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2023年9月20日社員日記里親さんと学生さんの交流
- 2023年9月18日社員日記社員さんを募集しています!
- 2023年9月15日社員日記月1回を積み重ねる
- 2023年9月13日社員日記「ハロー!ベビーボックス」事業のご紹介(セーブ・ザ・チルドレン様)
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。