初の試みとして、Google Earthを使用してみました。
クルーの熊本城の紹介を凄く真剣に聞いてくれて、画面に釘付けになっている姿が印象的でした。
今後、地理・途中の説明合わせて歴史に触れるなど、△さんにとって学びになる時間を楽しく提供出来ればと思います。
ワードウルフは前回楽しかったようなので、今回も実施してみました。
話が進まないと停滞してしまうので、トークを促す工夫が必要と感じています。次回までに対策を練っておきます。
こちらの不手際でzoomの進行がうまくいかず、急遽やり方を変更した際も△さんは素直に聞き入れてくれて、大変助かりました。
相手を気遣える優しい性格が伝わりました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
- 2025年3月28日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・幼児さんも!?テニス
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。