https://article.auone.jp/detail/1/2/4/339_4_r_20230312_1678593701990808
児童養護施設から医学部に進学された女性の記事を拝見し、ぜひ読んでいただけたらと思ったので、紹介させていただきます。
記事の中で「『大学は贅沢品、貧しいなら進学は諦めるべき』と一蹴してしまうのは、大きな社会損失だと思います。」とおっしゃっていて、本当にそうだよなぁと思いました。
学びたいと思う人が、金銭的な理由で諦めることがない、色んな挑戦や失敗の機会が生まれた家庭や育った環境によって狭められることがない、そんな社会にしていきたいなと改めて思います。
私たちにできることは少ないですが、同じ思いの人はきっとまだまだたくさんいると思うので、一人でも多く仲間を増やして、みんなで考えて取り組んでいきたいです。
この記事を書いた人

-
経営企画室所属の社員。
1994年生まれ。京都府宇治市出身。趣味はテニス。
次の世代に少しでもいい世界を残すために、地道に頑張ります!
最新の投稿
- 2023.03.27社員日記私たちにできること
- 2023.03.20オンライン里親プロジェクト卒業お祝い会
- 2023.03.17社員日記児童養護施設からの進学
- 2023.03.15オンライン里親プロジェクト新規学生支援開始
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。