月日 12/23
訪問回数 1回
時間 14~ 16時
内容 例)どんな遊びやお手伝いをしたか?
宝探し、サッカー、ドッチボール
感想、気付き、感じたこと
今月のミーティングの内容の一つに名前を覚えてもらうというのがあったので、
プレゼントに自分の🎁名前を書いて、
相手の名前を書く欄も用意しました。
プレゼントを渡す際に名前を聞き出して、実際に渡しました。
○ちゃんと▽ちゃんの顔と名前は完全に一致させて覚えることができました。
もっと名前を聞き出す口実を考えれば良かったです。
他に◆くんは覚えましたがまだそのぐらいです。
自分の名前は何回か呼んでもらえましたが、
覚えてもらうまではもう少し回数を重ねる必要があると思いました。
ただファーストコンタクトとしては良い感触を得られました。
サッカーはもっと楽しくなるよう、色々な条件付けをこちら側から提案しました。
子どもたちが知らない面白そうな事を知っていたらどんどん提案するべきだと思いました。
高校生の子が居ましたが、小さい子に気を配ったり、車などが通行し公園の外にボールが出たら危ない場面では一旦遊びを止めたり、
好印象でした。
いつも遊んでいる公園ではもっとはしゃぐだろうなと思いました。
帰る際もお見送り?してくれたりとても楽しい訪問になりました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンラインセミナー日程
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンライン里親説明会日程
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月ボランティア説明会日程
- 2025年4月18日みらいブログボランティアクルー紹介【たっくん】「まずは自分が楽しむこと」を大切にしています
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。