ユニットには4人の子ども達、2人の職員さんがいらっしゃいました。11月訪問で一緒に遊んだJくん、Dくんが元気そうに遊んでる姿を見て嬉しくなりました。
①Jくんは変わらず活発で、先生とも楽しそうにおしゃべりしていました。最初は言葉少なめでしたが、読んでいる漫画の話をしてくれる時は沢山話をしてくれ、喋っている時の笑顔が素敵でした✨
②Dくんとは、Aさんが持ってこられたおもちゃでキャッチボールをしました。ボールを投げる時は気づかってゆっくり投げてくれる、とても優しい子です。甘えたがる一面もあり、15時に帰る際は「もう帰るの?」と言ってくれ、ユニットから出た後も、荷物置き場まで着いてきてくれました🏃♂️
③Yくんとは、動画/お絵かき/ミニカーで遊びました。物知りで、宇宙に関する動画を見た時に、沢山説明をしてくれました。自分の部屋に案内してくれた時は、「宝物を見せてあげる!」と飛行機の塗り絵を見せてくれたりと、少しずつ心開いてくれるのが嬉しかったです✏️
④Sくんは高校生で、小学生ユニットに遊びに来ていました。自己紹介も自分からできる積極的な子で、その日はボーリング大会があって優勝した!と話してくれました。その性格から、Jくんからも好かれていて、楽しそうにおしゃべりしていました。陸上部で中距離を走っていると話してくれ、Bさんと話が合うと思いました👟💨
⑤Aくんは動画に集中していて、あまりお話できませんでしたが、決められた時間を守って動画を見ていて、ルールを守れる子だと思いました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日みらいブログボランティアクルー紹介【たっくん】「まずは自分が楽しむこと」を大切にしています
- 2025年4月15日みらいブログオンライン里親プロジェクト卒業報告④・井上由奈さん
- 2025年4月15日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・年度頭の作戦会議
- 2025年4月11日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート②
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。