エネラボ株式会社様が本日リリースされた、エネルギーファンディングに
みらいこども財団も参画させていただいています。
毎月支払う電気代の一部を自分が応援したい団体に寄付することができ、
寄付先には、様々な分野から約100の団体が参画しているそうです。
毎月必ず支払う電気代だからこそ、誰かを応援できるという仕組みは素敵ですよね。
応援したい団体があるけれど寄付する余裕がない…という方も
電気代の見直しと一緒に応援したい団体への寄付が出来るかもしれません👀
始まったばかりでこれからどんどん成長して行かれるサービスに
私たちも参画できることを有り難く光栄に思います。
皆さん、ぜひ一度ご覧になってください!
・エネルギーファンディングサイトURL
https://enefun.earth/
・みらいこども財団ページURL
https://enefun.earth/project/69
★エネラボ株式会社様 お知らせ(https://enelab.jp/news/news-474/)より
==========================================================
毎月支払う電気料金は変わらずに、そのうち約5%以上を支援として誰かに届けることができる新サービス「エネルギーファンディング®︎」を本日より全国※にて開始いたします。
※沖縄県を除く
「エネルギーファンディング®︎」では毎月当たり前に支払っている電気料金から支援ができるため、長期間にわたって支払う電気料金の一部を社会活動に活かすことができ、多くの誰かを応援して多くの課題に向き合うことができます。
また、電気料金や発電・送配電をはじめとする電気の品質は今までと変わらずに、手軽に継続した支援を行うことができます。
サービススタート時には社会貢献活動団体など約100社が参画しており、好きな団体を選んで支援することが可能です。
ウェブフォームからのお手続きとなり、全国(沖縄を除く)からお申込みが可能です。
新しい応援の形、ぜひご確認ください。
この記事を書いた人

-
経営企画室所属の社員。
1994年生まれ。京都府宇治市出身。趣味はテニス。
次の世代に少しでもいい世界を残すために、地道に頑張ります!
最新の投稿
- 2023.06.07社員日記一人一人が活躍できる場
- 2023.06.05社員日記全体ミーティングを行いました
- 2023.06.02社員日記3年
- 2023.05.31社員日記社会をよりよくために
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。