社員日記

仲間を知る

2022年07月13日

ここ数カ月、大阪の全体MTGでは数名のクルーさんが企画をしていただき、
クルーさん同士がお互いを知るためのワークをしています。

先日はグループに分かれて、クルーさん一人一人をブランディングするというワークでした。
皆さんとても盛り上がっていて、制限時間では足りないチームも…

その後は全体共有の時間で、まず今回は3チームがそれぞれ所属クルーさんの紹介をしました。
所属グループが異なるとお話しする機会があまりないクルーさんもいらっしゃると思いますし、
私も普段関わりが多いクルーさんは限られてきてしまっているので、
色んなクルーさんのことが知れてとても楽しかったです。

仲間のことを知っているか知っていないかで、活動もかなり変わってくると思います。
誰かが「こんなことしましょう!」と提案しても、よく知らないクルーさんだと
「協力したいけどお互いあまりよく知らないしな…」と躊躇してしまうようなこともひょっとしたらあるかもしれません。
ボランティアは利害関係があるわけではないので、「あの人が言うなら力になりたい」
「あの人が頑張っているから私も頑張ろう」という、人のつながりが大切なんじゃないかなと思ったりします。
(もちろんそれだけではないと思いますが…)

みなさん、誰かのためにという優しいお気持ちを持って財団に入ってきてくださっているので、
きっともっとお互いのことを知ることができたら、助け合いの輪も広がって、できることもさらに増える気がします。

ぜひクルーさんお一人お一人が積極的に仲間と関わって、
みんなで補い合いながらご自身が輝く場を見つけてほしいなぁと思います。

仲間を知るワークはあともう一回予定されているので、来月も楽しみです!

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。