日本学生支援機構(JASSO)が社会的養護のもとで育った高校生の大学等への受験費用の支援を今年度より開始するそうです。
進学したくてもそもそも受験費用が賄えないということは報道で目にしたことがあります。
受けられるとしても一校だけで、落ちたら浪人するお金はないし…という状況はかなりのリスクだと思いますし、それなら最初から就職しよう…と、諦めてきたお子さんはたくさんいたと思います。
そんなお子さんが、まず受験にチャレンジできる機会が広がることは嬉しいです。
もちろん社会的養護下にいなくても、苦しい状況の方もいらっしゃると思います。
少しずつ少しずつ、一人でも多くの方にこうした支援が届くよう願います。
この記事を書いた人

-
経営企画室所属の社員。
1994年生まれ。京都府宇治市出身。趣味はテニス。
次の世代に少しでもいい世界を残すために、地道に頑張ります!
最新の投稿
- 2023.06.07社員日記一人一人が活躍できる場
- 2023.06.05社員日記全体ミーティングを行いました
- 2023.06.02社員日記3年
- 2023.05.31社員日記社会をよりよくために
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。