みらいこども財団ではたくさんの方が児童養護施設に暮らしているお子さんや施設を卒園したお子さんと関わってくださっています。
私たちは目の前のお子さんと向き合うのと同じくらい、より多くの子どもたちのための活動、まずは日本中の児童養護施設で暮らす子どもたちのための活動を目指しています。
お子さんたちと関わる中で、自分自身がなんだかちょっぴり優しくなれる、そんな感覚を誰しも感じたことがあるのでは…?と思っています。
この子がこれから生きていく社会を少しでも良いものにしなければ…、
この子と同じように全国には大変な経験をしてきた子どもたちがたくさんいるから、すべての子どもたちが施設を出てからも幸せに暮らしていけるようにサポートしたい…、
施設にいる子たちだけじゃなくて他にもつらい思いをしている子たちに手を伸ばせないか…、
そもそも虐待をなくせないか…
その思いを皆さん一人一人が実際に行動に移したらきっと社会を変えられる、私たちはそんな思いで活動をしています。
一人の力は小さいですが、「社会をよりよくしたい」と強く思い行動すれば、力を貸してくれる温かい仲間がたくさんいるとわかって、本当にできるかもしれない、そう思えます。
とは言っても途方もないことだらけですが…。思いを行動に移していけるように、前向きに取り組んでいきたいなと思います。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2023年9月20日社員日記里親さんと学生さんの交流
- 2023年9月18日社員日記社員さんを募集しています!
- 2023年9月15日社員日記月1回を積み重ねる
- 2023年9月13日社員日記「ハロー!ベビーボックス」事業のご紹介(セーブ・ザ・チルドレン様)
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。