先日またネグレクトとも取れる状況で幼い命が失われる事件が報道されていました。
今回亡くなられた2歳の女の子は、父親の母親へのDVが心理的虐待(面前DV)とみなされ、
親元を離れて祖母家族と暮らしていたそうですね。
祖母の元では、祖母と内縁の男性、祖母の息子さん2人と5人暮らしだったとのことで、
祖母の年齢の若さと女の子の叔父にあたる祖母の息子さんたちがまだ幼いということに少し驚きました。
(さらに今回亡くなられていた女の子を発見したのは15歳の息子さんとのことで、
想像を絶するほどの深い傷を負われただろうなと思います。)
詳しいことはわからないですが、かなり複雑な家庭環境だったのだろうかと思うと、
なにか悲しい連鎖が続いてしまったのかなと想像します。
児相の対応も問題視されていますが、現場も様々な案件に対応しないといけない中で
すべてをフォローしきれないというのが現状なのだろうなと改めて感じます。
親元から離れて祖母の家に移ったはいいけれど、
祖母も幼いお子さんを育てている中で、引き取る状況になり、
その後の支援はあったのか、祖母が助けを求められる環境はあったのか…
そもそもの母親と父親との関係はどうなっていたのか…
どこかの段階で誰かが、社会が手を差し伸べられていれば助かったかもしれないと
何か悲しい事件が起こるたびに思います。
それを繰り返してしまっているのは当事者でない私たちも含めた社会の責任でもあり、
もちろん虐待をすることは絶対にあってはいけないことなのですが、
虐待をする側の保護者も苦しんでいるということに目を向けて
どうすれば防ぐことができるのかを考えてアクションを起こすことが大切なのだと思います。
と言いつつもいつも答えは出なくて、結局は何もできていない自分の無力さを感じますが、
それでもこうした事件を悲しい、腹立たしいだけで終わらせるのではなく、
自分に何ができるのかを考え続けることをやめずに、ほんの少しでもアクションを起こしていけるようにしたいです。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2024年6月10日みらいブログみらい基地
- 2024年5月15日社員日記カリヨン子どもセンター職員様によるご講演
- 2024年5月10日施設訪問記クルーさんの訪問紹介動画
- 2024年5月8日社員日記心の在り方
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。