社員日記

オンラインセミナーを行いました!

2022年07月18日

今月もオンラインセミナーを実施しました。
毎月定期的に開催していますが、たくさんの方にご参加いただき、
子どもの貧困や虐待問題に課題意識を持たれている方の多さを感じることができます。

自分に何かできることがないかと探しているときに
みらいこども財団を見つけて話を聞いてみようと思ってくださった方が多い印象です。

いつも説明の合間で対話をさせていただくのですが、
「なんとなく知ってはいたけど、より深く知ることができてよかった」
「今自分にできることはなんだろうと改めて考えが巡っている」
といった感想をいただきました。

私自身も自分に何ができるのか答えを探しているので、
何か明確に答えになるものをお伝えすることはもちろんできませんが、
みらいこども財団での活動を希望していただくことも一つですし、
ご自身の周りの方に話して、こうした社会課題に関心を持つ人を増やしていただくことも一つ大きな取り組みだとお伝えします。

また、みらいこども財団が取り組んでいるのは児童養護施設のお子さんの支援ですが、
”子どもの社会問題”だけでも本当に様々なものがあると思います。
社会的養護だけで言っても、児童養護施設以外の施設(自立援助ホーム、児童自立支援施設ほか)のことは児童養護施設以上に知られていないのでないかと思います。
(私自身深い知識があるわけではありません)
社会的養護から漏れている子さんもたくさんいらっしゃいます。
その細分化された一つ一つの課題に対して取り組む団体さんがあります。
どんな活動をしているどんな団体がいるのかを知って応援していただくこと、
ご自身の関心に最も近い取り組みをされている団体に参加していただくことも
今できることなのかなと思いますし、アクションを起こしていただけたら私も嬉しいです。

一人の人間、一つの団体ができることは限られていますが、
課題解決のために取り組む人が増えれば、より多くの支援を求める人に手が届き、
社会が今より少しずつでも良くなっていくはずです。

みらいこども財団で一緒に活動するわけではないとしても
フィールドが異なっても優しい気持ちを持った仲間がいると思うと心強く思います。

オンラインセミナーを開催するたびにそんなことを感じながら、
参加してくださった方に素敵なご縁をいただけたことを感謝するとともに、
お一人お一人が自分なりの答えを見つけられるヒントをわずかでも提供できていればいいなと思います。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。