2月16日(日)
訪問回数 6回
時間 14〜16時
内容 バトミントン、王様ドッチボール
感想、気付き、感じた事
この日は雨だったので初めて体育館を使用させていただきました。職員さんからは使用上の注意点や子どもたちの様子を教えてくださり、いつもながら職員さんの心遣いに頭が下がります。
子ども達に自己紹介した後、体育館と会議室に分かれて遊びました。
体育館では、始めは子どもとクルーがそれぞれに遊んでましたが、途中から先生の提案で、大人VS子どものバトミントン対決や王様ドッチボールをしました。
先生は率先して元気な声を出されていて、子どもも大人も笑顔いっぱいで楽しむことができました。そして子ども達は遊びの中でも、素直に「ごめんなさい」、「ありがとう」を言えたりして感心しました。
全力で楽しんだところで終了時間になり会議室へ戻ると、バルーンアートを見せに来てくれた子がいました。「ひろさんに作ってもらった〜」とすごく嬉しそうな顔をしていて、とても幸せな気持ちになりました。
終了後ミーティングでは、中2の男の子が代表して挨拶してくれました。バトミントン対決では大人たちが子ども扱いされましたが、また部活が休みの時に遊べるのが楽しみです。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。