みらいブログ

みらいブログ

2022年08月08日

ボランティア説明会

先日、東京と大阪でそれぞれボランティア説 […]

2022年08月05日

今週末は各支部ミーティングです!

今週末は、東京・大阪・オンライン支部とも […]

児童養護施設訪問日記「ボランティアクルーからの手紙」

今回初めての訪問でしたが、2人とも積極的 […]

2022年08月03日

夏の楽しみ

コロナ感染者が増え続けておりますが、やは […]

児童養護施設訪問日記「ボランティアクルーからの手紙」

最初に施設職員の方から、〇さんは初対面で […]

2022年08月01日

ボランティア説明会

毎月、訪問ボランティアやオンラインボラン […]

児童養護施設訪問日記「ボランティアクルーからの手紙」

子どもたちが楽しそうに非日常感を味わう様 […]

2022年07月29日

企業様へのお礼状

ここ数カ月もいくつかの企業様からたくさん […]

児童養護施設訪問日記・「ボランティアクルーからの手紙」

初めての交流だったため、お互いの自己紹介 […]

2022年07月27日

地方の施設様との交流

現在オンラインで児童養護施設のお子さんと […]

児童養護施設訪問日記・「ボランティアクルーからの手紙」

朝は、整理券を取らないと入れないので、職 […]

2022年07月25日

クルーさんのバースデードネーション

https://syncable.biz […]

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。